夏には海水浴を楽しむ多くの方で賑わう熱海サンビーチ。やはり熱海の夏といえば花火と海水浴なので、皆さんにはきっと良い思い出を持ち帰っていただけているのではないかと思います。
今回はそんな熱海の思い出に花を添えるお店。熱海サンビーチを含めた熱海湾を見下ろせる絶好のビュースポットにある、「でん助茶屋」さんをご紹介します。
でん助茶屋さんは、道路一本挟んで向こう側は海。という絶好のスポットにあるお店なので、お料理を待つ間にも海を望む開放的な空間でこの後の予定を立てたり、沖を行く船を眺めたりと熱海の海を満喫しながらリラックスした時間を過ごせること間違いなしです。
今回はランチでお伺いしましたが、ディナータイムにはライトアップされ、昼間とは違った顔を見せる熱海サンビーチを楽しむこともできます。
今回は活きの良いアジを贅沢に堪能できる「活あじフライ定食」をいただきました。
アジの活け造りとアジフライというアジ料理二大巨頭とも言える料理を一度で楽しめるこちらの定食は味もボリュームも大満足のランチ。プリプリの身もサクサクの衣も思う存分楽しんじゃってください♪
熱海に来たらぜひ味わっていただきたい魚の代表「鯵」。
日本語の「アジ」は味が良いことに由来するといわれる。「魚」に「参」と書く漢字が当てられるが、この由来は諸説あり、「鱢(ソウ、魚偏に「喿」)」の字の写し間違いであるとする説、「おいしくて参ってしまう」の意であるとする説、最も美味の季節が旧暦の3月に当たるので旁に数字の「参」が使われたとする説などがある。(wikipedia)
語源は色々とあるようですが、おいしくて参ってしまう説で間違い無いのではないでしょうか。
そんな素敵な語源をもつ鯵。熱海の近海で獲れる鯵は知る人ぞ知る味の良さで、熱海に来たら堪能しないで帰るのは勿体無いですよ。
東京から新幹線で50分というアクセスの良さからリピーターとして来られるお客様も多い熱海。
何度も訪れることのできる熱海だからこそ、その一回一回を是非贅沢な、特別なものにしていただきたいと思います。でん助茶屋さんの活あじフライ定食で、熱海の鯵を贅沢に堪能してみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介したお店:
住所 | 静岡県熱海市東海岸町14-66 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-8000 |
営業時間 | 昼11:30~15:00(LO14:30) |
定休日 | 年中無休 |
熱海梅園の梅まつりは、日本一早い梅まつりとして知られています!
新春の初旬から3月初旬まで、長い期間にわたって梅を楽しむ散策が楽しめ、訪れるたびに次々と咲き誇る梅の美しさに魅了されます。
一足早い梅の香りと風情を心ゆくまで堪能できる贅沢なひとときをお楽しみください!
日本一早咲きの名所、『あたみ桜』を楽しむイベントが1月初旬から開催されます!
糸川沿いに広がるあたみ桜の美しさを堪能しながら、一足早い春の訪れを感じてみませんか?普段よりも早いお花見をお楽しみください!